モントリオール在住の凌の色々。
絵日記バッグの中身。

絵日記バッグ①



「旅行などに行く時に絵日記の道具は何を持っていきますか?」という質問をいただいたので・・・
勿論旅先で使えそうなシールとか、日付シールは別に作って持っていくのですが、
これは絶対持っていくという道具だけリストアップしてみました。



絵日記バッグ②


◆ 0.1のミリペン。
写真に写ってるのはCopicマルチライナーだけど、サクラPIGMAのことが多いです。念のためにもう1本予備を持っていきます。

◆付箋。
「ここに~のことを書こう・写真を貼ろう」ということを付箋に書いて貼っておくと、後日「この空白なんだっけ?」とならなくて便利。
クラフト紙の付箋はお絵描きして切って貼ったり、記念はんこを押すのにも便利です(後で切って絵日記に貼る)

◆薄い定規。
これはほぼ日のだけど、小さ目で薄い定規を入れてます。
線を引くのに使うのは少ないんだけど、シールなどの裏紙をはがすのに便利(ジェルネイルなのでね(笑)

◆シール、マステ。
今入ってるのは旅行にはあんまり関係ないやつだけど、現地で必要になりそうなシールはまとめて袋に入れておくと便利。
マステはプラスチックのカードやトランプに巻いてここに挟んでおきます。

◆化粧ポーチ?
絵日記を入れてあるのは、大き目の旅行用化粧ポーチです。
絵日記が育っても普通にジッパーを閉じられるし、中に仕切りポケットがあるのでそこに文房具を入れます。



絵日記バッグ③



◆ ペン各種。
黒は、予備の0.1に加えて、0.5と0.05、ブラシタイプ(色塗り用)
白は、シグノボールペンとSharpieの油性マーカー極細(入ってるけどあまり使わない(笑)
グレーは明度の違う筆ペンを3本ほど。

◆多色ボールペン。
Style-Fit。

◆シャープペン(見つけた(笑)と消しゴム。

◆はがき用修正ペン。
モレスキンの紙は黄色っぽいので、はがき用が色が近いです。

◆スティックのり。
本当はもっと小さいのが欲しいんだけど、これが一番使いやすい。

◆貼ってはがせるテープのり。

◆はさみ。

◆定規、カッター。
このあたりは今は入ってるけど、旅行の場所によってはおいていくことも。
カッターは下敷きがないと使えないし。

◆撮影の時にページを留めるクリップ。

◆試し書き用の紙。
のりを塗る時や修正ペンの出具合をチェックするのに使います。



。。。書き出してはみたけど、あまり役に立ちそうにありません(すみません(汗)
日めくりカレンダーとかシールは使えそうなものを厳選して別のビニール袋に入れて、絵日記と共にポーチに入れます。
基本的に色塗りはしないので、カラーペンや色鉛筆などは持っていきません(持っていくときりがない)
飛行機に乗る時は、はさみやカッター類をチェックインするバッグに入れるのを忘れないように(没収されます)
私の場合は、最小限0.1ミリペンと修正ペン、はさみとマステさえあればどうにかなるという感じかな?


Posted by ryo
comments:2   trackback:0
[ENIKKI CLUB
comments

旅行用ポーチにノートまでいれてしまうのいいですね!私は色んなところにモノが散って、片付けるのが大変でした…
後から付け足すのは考えたことなかったですが、荷物減りますね!とても参考になりました(・∀・)ノ
2015/08/16 18:31 | URL | edit posted by きつね
◆きつねさん◆

持ち手もついてるので、全部入れちゃえて便利です。
私は色塗りしないのでこれでいけるけど、
ペンとか絵の具とかがあると嵩張りますね。
水彩パレットの小さいのを作っておくといいのかな?
私はシールとかマステとかが必要なのですが、
旅行先に合わせて使えそうなものを持っていくようにしてます。
現地調達する場合も多いので、持っていったものはあまり使わないという落とし穴もあります(笑)
2015/08/17 19:24 | URL | edit posted by ryo


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://midwinternightsdream.blog133.fc2.com/tb.php/843-83a902bb
trackbacks