モントリオール在住の凌の色々。
apple picking 2014。

行けたっ!!!



apple picking 2014



La Magie de la Pomme



土曜日にチョコさんの実家の近くのりんご園に行くはずだったのだけど雨降りでキャンセル。
今日は全面くもり空だったけど、雨さえ降ってなかったらOK!と強行してきました。
他の用事もあったりして、チョコさんの実家の近くのりんご園ではなく、
モントリオールからそんなに遠くないSaint-Eustache市のりんご園へ。
思ってたよりなんかすっごい大きなところだった。詳しくは【つづきべや】で。
(写真いっぱいあるからね~(。´◡`。)



大きな駐車場に車を停めたら、ワゴンに揺られて林檎の木があるところまでがたごと連れていかれます。



apple picking 2014



ワゴンを降りたら林檎の木がいっぱい~!!!



apple picking 2014



先ずこちらの小屋で袋を買います(りんご園によってシステムは違う)
大きい袋は20ドル。林檎の値段というより、りんご狩りイベント込みの値段って感じ。
持ち帰る林檎はこの袋に入る分だけ。その場で食べる林檎は値段に含まれています。



apple picking 2014



結構たわわに成ってるので下の方にもいっぱい林檎あるんだけど、
あちこちはしごも設置されているので上の方の林檎も採れます。



apple picking 2014



今採れるのは、マッキントッシュとロボという種類だけらしく、
これは私の好きなLOBO。これを狙ってきたのでラッキー。



apple picking 2014



ここ数年で人気上昇中のLOBOは、そのまま食べても調理しても美味しいという品種。
普通そのまま食べる用の林檎は煮たら崩れてしまうことが多いし、
煮る用の林檎はそのまま食べるには酸っぱ過ぎたり。
LOBOの木は2列しかないということでちょっと心配だったんだけど、
LOBOを知らない人が多いからか(たぶん料理しない人は知らない(笑)全然大丈夫だったよ~。



apple picking 2014



大きな袋がいっぱいになるまでそんなに時間がかからないのがりんご狩りのいいところ(笑)



apple picking 2014



apple picking 2014



マッキントッシュの方がつやっとしてるかな?
昔からある品種なので木も大きくたくさん植わってます。
マッキントッシュはパリッとした歯ごたえが人気の品種です。



apple picking 2014



袋いっぱい、おなかいっぱい(?)になったら、またワゴンに乗り込みがたごと。



apple picking 2014



りんご狩りは小さい子供の家族イベントなことが多いので、
フェイスペイントのコーナーがあったりおもちゃの汽車があったり。
お昼を食べるコーナーとか、りんごのお菓子やワインなんかを売っている店があったり。



apple picking 2014



これが美味しかった!!!



apple picking 2014



りんごのドーナツ。
すんごい寒かったので温かいものを・・・と思ってオーダーしたんだけど、
揚げたてドーナツは甘さ控えめで煮た林檎もどっさり。
うわ~。これ目当てに毎年ここに来なければ(笑)



apple picking 2014



apple picking 2014



こちらでは、そろそろ紅葉が始まってます・・・



apple picking 2014



袋いっぱいの林檎を持って。。。



apple picking 2014



ありがとう。
また来年来れるといいね。
(美味しいりんごドーナツのためにも(笑)



candied apple and apple juice



りんごグッズの売っているお店で買い求めた生林檎ジュースとりんご飴。
そして、これは一体どうやって消費しましょうかね?(笑)



What should I do with these...?


Posted by ryo
comments:0   trackback:0
[MONTREAL
comments



Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://midwinternightsdream.blog133.fc2.com/tb.php/772-91302f9a
trackbacks