モントリオール在住の凌の色々。
ミニチュア収納の悩み。
引越しをして3年が経ち、やっとミニチュアのあれこれに手をかけられるようになった・・・かも? そんな中頭を悩ませるのが「ミニチュアの収納方法」 単にセットで片付けておけばいいと思う人もいるかもだけど、撮影時に必要なパーツをあちこちのセットから引っ張り出してくるのも一苦労。セット丸ままで撮影に使わないことが多いので、どのシリーズのどのセットに今撮影に必要なパーツが入っているのか・・・と悩むよりも、セットをばらしてアイテムの種類別に収納した方が撮影には楽なのか・・・と思って、持ってるミニチュアの一部を種類別(材料、調理道具、調味料、ケーキ、パン・・・等)に収納してみたのですが、それはそれでコンプリートセットがわからなくなるという難点が。



rement airplane food



これのメインアイテムは、リーメント「世界の機内食 ⑤ボンジュール航空」から来てるんだけど、それ以外のアイテムが8点(北欧風の皿はセットで1点、カトラリーは1点として換算) これを毎回あちこちのセットから出してきてまた戻すという作業は結構大変。もとアイテムフルセットはこれ。



rement airplane food



機内食は器にぴったりフードが入ってるので総セットまとめておいた方がよさそうです。このパンとかは他の撮影にも使いたい時がありそうなので、「パン」というカテゴリの箱に入れておいた方が撮影はしやすそうな気も・・・ このあたりが悩みどころ。



rement airplane food



こちらは、「リーメント世界の機内食 ②ビビンバ航空」(ネーミングへの苦情はリーメントさんへ) 石焼きビビンバのセットが高くて買えなかったのでこっちを買ってどうにかしようと思った過去の自分(笑) 韓国フードアイテムをあまり持ってないので、他から色々出して合わせるのがちょいと難しそうだけど。石っぽい器、自分で作った方がよさそうだ。この黒い器は、「リーメント京都に恋してる ③お茶でいただく京の味」に入ってる茶そばの皿。わかんないでしょ?(笑) この白い四角い皿がどこから来たなんて、私ですらわからない(笑) 

追記*四角い白い皿4枚は、「メガハウス デパ地下グルメ」だと教えていただきました。ぽめりさん、ありがとうございます♪

リーメントのセットアイテム探しは、ボケ防止になるかもしれません。並べるのもパーツが小さくて大変だから指先のトレーニングにもなるし・・・



そんなことを悶々としながら、膨大な量のミニチュアコレクションを眺めています(それはそれでシアワセ(笑)

Posted by ryo
comments:2   trackback:0
[MINIATURES
comments

いまだに覚えています。
私の食玩ケース8箱を見て
「え?!そんだけなの?!少ない!!!」
って驚いてたRYOさん(笑)
いや、驚いたのは私もですw
どんだけ持ってるの?!しかも海外在住なのに?!って(笑)
そしてRYOさんちでコレクション見せていただくのが夢( ^∀^)ノ
2017/04/11 02:24 | URL | edit posted by min-min
◆min-minさん◆

ケース8個のミニチュアでは、組み合わせするにはアイテムが足りないYO!(笑)
一財産ありますからね、人形と食玩で・・・(。-_-。)
服とかあんまり買わない代わりにその辺りがやたら増えて、引越しが難しくなりました。
私が死んだらもらいにきてください(取りに来た人にあげるという遺言書いておこう(笑)
というか、死ぬ前に遊びにきて開封&撮影手伝って(・∀・)
2017/04/11 17:28 | URL | edit posted by 凌


Thank you! Please make sure your comment is not 100% alphabet :-)
Please note that your comment will not show until it is approved.

コメントありがとうございます♪ 
コメントは承認されるまで表示されませんのでご了承下さい。















 

trackback URL
http://midwinternightsdream.blog133.fc2.com/tb.php/1013-2d2a467e
trackbacks