モントリオール在住の凌の色々。
apple picking 2016。

20160924ap02w.jpg



la magie de la pomme



20160924ap03w.jpg 20160924ap11w.jpg



今年で3年目の la magie de la pomme。
ここの手作り林檎ドーナツが食べたくて、わざわざSaint-Eustacheまで林檎狩りに通ってます。
1年に1度のお楽しみ♪



20160924ap01w.jpg



今年の林檎ドーナツは、特大サイズだったよー!!!(笑)
2個オーダーしようかと思いながら1個にしといてよかった・・・



20160924ap09w.jpg 20160924ap10w.jpg



わらわら・・・と成っているのは、LOBOという種類の林檎。
そのまま食べてもパリッとしてるし加熱しても型崩れが少ないのでお気に入り。
これ狙いで9月終わりに林檎狩りに行ってます。



20160924ap04w.jpg

20160924ap06w.jpg



こんなワゴンに乗って、林檎の木がいっぱい植わってるところにいくんだけど、
途中でとうもろこし畑やかぼちゃ畑が見られます。



20160924ap07w.jpg

20160924app03w.jpg 20160924app01w.jpg



パーフェクトな白いかぼちゃ発見!!!
しかし、ハロウィーンまでまだ日数があるので、今買うわけには・・・(涙)
10月31日までに腐ってしまってがちホラーになるので、泣く泣くその場を去ることに。



20160924app02w.jpg



そろそろメープルの紅葉もはじまりました。



20160924ap12w.jpg



近所の紅葉狩りに行く前に、林檎消費大作戦を始めなければ・・・



20160924ap05w.jpg 20160924ap08w.jpg
スポンサーサイト



Posted by ryo
comments:0   trackback:0
[MONTREAL
中秋の名月2016。

middle autumn moon



middle autumn moon



今夜お月さまは見られるのだろうか?
Posted by ryo
comments:0   trackback:0
[MINIATURES
TIRAMISU - 1と1/6。

明日は職場のPOTLUCK(持ち寄りパーティー)ということで、仕事終わってからティラミス作り。



tiramisu making



ティラミスの何がめんどうくさいって、卵黄の湯煎だったり。
始めてしまえば大したことないんだけど、取りかかるまでがめんどうで・・・



tiramisu making



そこが終わればあとは簡単。レディーフィンガーは市販のものなので、オーブン使うことはないし。
あ、チョコレート削るのもめんどうだけど、削ったチョコが冷蔵庫に待機してたので楽々~♪



tiramisu making



最後にココアを振り掛けてできあがり。



tiramisu making



この記事のカテゴリはブライスでいいのか?(笑)
うがー。ミニチュアの材料が全然探せなかったぜ・・・
レシピはこちらからどうぞ。



tiramisu making
Posted by ryo
comments:2   trackback:0
[BLYTHE
ファーマーズマーケットへGO。

3連休中日はすんごい人だった~!



farmers market



連休の自覚がなかった(笑) まだチョコ星人が本調子じゃないのでオタワに行く予定はキャンセル。ぐだぐだしてから昼過ぎにいつものジョンタロンマーケットに行ったんだけど、3時過ぎてたらそろそろ空いてるかと思ったら甘かった・・・ ライセンスプレートも、ニューヨークとかオンタリオのがわらわら。モントリオールの運転のし辛さを知らん旅行者がいると大変なことになるのだ(笑) とりあえず駐車場に入れたので、肉とチーズと野菜と花を買ってきたよ。コーンとプルーンのシーズンみたいでした(。öᴗö。)



farmers market



もう少しまともな籠バッグがあったと思ったんだけどなぁ。編み物ライフ初期の頃に作ったのしか見つけられなかった・・・ こんな大きさでは全然足りないし(笑) こちらのエコバッグはかなり大きめのビニール引きの布バッグ(?)みたいなものなので、リアル1/6ライフを目指して、そろそろあれを作らねばならないかもしれません。
Posted by ryo
comments:2   trackback:0
[BLYTHE
Barbie EXPO Montreal。

まさかのモントリオールでバービーEXPO!
それもダウンタウンのショッピングモール内&入場無料&常設!!!







ファッションショウやNYシティーのジオラマがあったり、映画キャラのシーン(オズの魔法使い、グリース、スタートレック・・・)や国別バービー、色んな会社とのコラボバービーや(サンリオもあったよ)、オートクチュールをまとったハイブランドバービーなど盛りだくさん。個人カスタムバービーとかもあったんだけど、リビングデッドっぽくて怖い感じだったので写真は撮らず。写真左上は、F.A.O. Schwarzコラボ(閉店しちゃったけど、NYの老舗おもちゃ屋さん)。右下は、我らがキティちゃんのサンリオコラボ。下段中央の3体、Japanって書いてあったんだけど、右端の着物を除いて2体はJAPANじゃねー!!(笑)







会場は、Les Cours Mont-Royalというダウンタウンにあるショッピングモールの中。がらーんとしたフロアにガラス棚があって、名称だけ書かれたバービーがずらーっと並んでるの。説明書きも発売年の情報も全くなし。入場無料だからか係り員も警備員もいないし。質問する人さえいない(笑) 棚の高さからすると、子どもより大人をターゲットにした展示なのかもしれません。







右下のピンクの箱は側面にドアがあって、中に入って写真が撮れるよというブース。こんなのあったらもっとオシャレしてきたのに(笑) 子供がひとり待ってたので、今回は並ばずに退散。次回はこの中に入って写真撮りたいので、一緒に行ってくれる人を募集中です(笑)







この展示場、知ってる人が少ないから土曜日の昼過ぎでこんなにがらがらなんだけど、もしかしたらこれってF.A.O. Schwarzにあったバービー展示じゃないのかなぁ? 2015年に正式閉店したって言ってたし(2018年にタイムススクエアにフラッグシップショップがOPENするらしいけど、前ほどの店内面積はないかもだし) あそこのバービー展示とどことなくセレクションが似てる気がする・・・ ファッションショウの動くジオラマ(←クリックしてリンク先見てください)は動画を撮ってインスタにアップしたんだけど、ここには直接動画投稿できないのが残念です。YouTubeに上げ直すか?







ブライス強化月間とかいいながらバービーフィーバー炸裂の一日でした。
Posted by ryo
comments:2   trackback:0
[DOLLS