モントリオール在住の凌の色々。
白いかめのこ。

これ、いい(笑)



kamenoko sponge



keroさんが言い訳のような売り文句(わざわざお勧めの品を持ってきてくれたのに、なんだか申し訳なさそうだったのが印象的だった(笑)と共に持ってきてくれた亀の子スポンジ。(・・・と思ってたら、keroさんじゃなくて、晶さんからのお土産だったらしいっ!ヾ(゚д゚)ノ゛ すいません;;;) 白いのにそんなに色移りもしないし、ソフトなスポンジなのに汚れもしっかり落ちる。普段片側だけ荒い面がついたカナダではあちこちで買えるスポンジを使ってるんだけど、すぐによれよれ&汚くなるので困ってたのです。青だし(色は大事よね~(笑) 次回の帰国時の大人買いリストに入れておきます。ありがとう(。öᴗö。)
スポンサーサイト



Posted by ryo
comments:4   trackback:0
[HOME
PHO BANG NEW YORK。

長期休みの度に行くのに(笑)、ブログ記事にしていなかったらしい!



Pho Bang New York



Pho Bang New York
1001 Boul St-Laurent, Montréal, QC H2Z 1J4
(中華街のメイン通りセントローレンス南門近く)
(514) 954-2032
無休 10am-9:30pm



Pho Bang New York



モントリオールでトップを競うフォーのお店なのですが、何故か私はいつもブンばかり(笑) なのでフォーの写真がありません(すみません) 何故店の名前がNew Yorkなのかとか、店の内装がギリシャ料理屋みたいなのかとか疑問は色々あるのですが、美味しいのでよしとします。ブンは湯を切った米粉の麺(そうめんみたいだけど冷たくはない)に甘酢をかけて食べる汁なし麺。好みのトッピングをのせていただきます。レタス、ピクルス、ピーナツ、コリアンダー(香草)はデフォで入ってるけど、トッピングとしてBBQポークとベトナム風春巻きをトッピングするのがいつものオーダー。ベトナム料理屋は番号でオーダーすることが多く、これは23番です(覚えているほどこればかり食べてる(笑) 今日こそはフォーを食べるぞ!と思って行ったんだけどなぁ。今年の夏はいつもより暑いようです。
Posted by ryo
comments:0   trackback:0
[EAT!
牛乳でジェラート、Pile ou Glace。

Pile ou Glace

7084 boulevard Saint Laurent, Montreal, QC
(a minute walk from Jean-Talon Market)
(514) 273-3999
無休11:30am-11:30pm



fc2blog_2016072502353514b.jpg



keroさんと晶さんのせいお蔭で(笑)最近ジェラート三昧してたけど、その中でも一番のおすすめはここ。Jean-Talon Marketのすぐ近く、リトルイタリーにあります。生クリームではなく牛乳を使っているというこだわりジェラートなのですが、まったり濃厚で美味しかったです。塩キャラメルとマンゴー。一応無休って書いてあるんだけど、月曜日の12時くらいに行ったら開いてなかったよー!ヾ(゚д゚)ノ゛ そんなゆるいところもローカルなお店のよさなのかもしれません。でもせっかく行ったら開いててほしい・・・(。-_-。)

Posted by ryo
comments:2   trackback:0
[EAT!
珈琲生活。

Maltaのコーヒー豆グラインダー。
keroさんと晶さんに引っ越し祝いとしていただきました。



coffee grinder



そんなに気を遣わなくても・・・と思ったんだけど、
折角ケメックスを買ったのにお店で豆の中挽きが出来ずに困っていたので、ありがたくいただくことに。
豆の量と挽き具合をまだ模索中ですが、そろそろいい感じに淹れられるようになりました。



coffee time



豆はマグカップ2杯分ですりきり2杯。
あんまり強くないのが好きなので、8秒くらいで。
自分ひとりのためには勿体ないくらいの贅沢タイム。

Posted by ryo
comments:0   trackback:0
[GADGETS
紫陽花。

紫陽花の水揚げに成功したらしい。



hydrangeas



いつも同じようにやってるはずなんだけど。
枝を切って先を割き、蛇口から出るくらいの熱湯に1時間くらい浸けてから花瓶へ。
4日前に買った紫陽花を今日もう一度先を切って水揚げ。まだまだ元気です。
Posted by ryo
comments:0   trackback:0
[HOME