チョコ星人が選ぶレストランは、どこも高級で困りますw

チョコ星人はワイン好きなので、ワインリストが充実しているレストラン・・・と選んでいくと、どうしても値段設定が高めのレストランになってしまいます(。-_-。) 今回挑戦したのは、Panache。コースメニュー(ワイン抜き)で105㌦だよー! 高いよー!(奢ってもらったから文句はいいませんが(笑) 6コース+アミューズ(つきだし?)+おまけ(?)の白身魚のプレート+パレットクレンザーのレモンソルベの9品。料理に合わせたワイン6種をつけるとプラス1万円くらいかな?(ワインのレベルが2種類ありました)
このヘンテコなヨーグルトの器みたいなのに入ったフォアグラのヨーグルト(笑)が美味しかった! まったりの中にビーツのピクルスが効いてました。もうひとつくらいいけそうだったw 「パスタに絡めたら美味しいだろうねぇ」と言いながら食べちゃいました。あとは、山羊のチーズの真ん中に濃度の高い蜂蜜が詰めてあって、上にスクワッシュベリー(聞いたことない)の泡立てたゼリーみたいなのがのった一皿も美味しかったです(写真では、もみじおろしにしか見えないけどw) メニューをもらって帰ってきたんだけど、全部打つのが面倒なので放置(・∀・) お肉は鹿肉。お魚のプレートが多かったです。量はしっかりあるし、変わった組み合わせや知らない野菜などが使われていて料理としてはおもしろかったけど、105㌦はちょっと高いかなと思いました。雰囲気代とか場所代というのがあるんだろうけど。昔の倉庫を改装したロフト(2階部分)つきの内装。レストランの真ん中にあるガラス張りの暖炉も、石壁も素敵でした。お客さんの年齢層はかなり高め。値段設定によるものかもしれません。

8時に入店して、お店を出たのは11時過ぎ。旧市街は土曜日の夜もあまり人出はありません。ホテル近くのバーが隣接する地域に行くと人がいっぱいだけどね。残念ながらリフトが動いてなかったので、階段と坂道をえっさえっさと登って・・・ ライトアップされたフロントナック城を眺めながら、ホテルに戻りました。
