モントリオール在住の凌の色々。
初めてのRolleiflex。

My first Rolleiflex is...



。。。は、iPhoneケースでした(涙)
from Crafic



残念無念。iPhoneケースですの。写真で見た感じは、「おー!」って感じだけど、実物はフラットな面にプリントされてるだけのものです(。-_-。) iPhone 5を買ってしまったのはいいけど、まだケースの種類がないんだよね~。前とよく似た板チョコのシリコンケースを探してるなう。これも結構気に入っているので、しばらくはちょいとオサレな感じでiPhone生活したいと思ってます。

スポンサーサイト



Posted by ryo
comments:4   trackback:0
[GADGETS
RUSTIC。

Rusticっていい言葉だ・・・



I went to Mamie Clafoutis :D



rusticというのは、「田舎風の」とか「素朴・飾り気のない」という意味の英単語。それがこのMamie Clafoutisというパン屋さんの売りらしいです。2階にテーブル席があるらしいんだけど階段は粉だらけ(パン屋さんがうろうろしてるから(笑)、崩れそうに積み上げられたパン・・・ でもぐちゃぐちゃww パイ生地なんて厚みが均一じゃないし、焦げてるところあるしw お菓子にはあり得ないような、緑がかったアーモンドペースト入りの焼き菓子とかあったり(ハロウィン用ではない) 日本じゃ絶対に売れないようなものが商品として並んでおります。見た目だけ見たら、私が作ったお菓子の方が余程綺麗・・・(。-_-。) でもこのお店モントリオールではかなり人気で、かなり遠くからわざわざ買いにくるみたい。小さな店なんだけどいつも混んでるので、店に入ったら整理券取って待ってるの。



でもここでカヌレ見つけたよ~♪ カヌレは、ボルドーの焼き菓子。蜜ろうを型に塗って外側をぱりっとさせて焼いたカスタード味のねっとり生地。美味しいんだよ~。モントリオールでカヌレ買うなら、やっぱりEuropeaの方が本場の味に似てて美味しいと思うんだけど、ここのも結構いけました。Lサイズ(・∀・) 外側焼き過ぎなのか、ちょっと硬過ぎたけど(それもrusticのお約束w) 



チョコ星人は、これのためにこのパン屋さんへ行ったのですけどね。



foie gras night XD



数年前に行ったフランス旅行で買ったフォアグラの缶詰。突然「今日開けるぞー!」とか言い出して、何故かフォアグラディナー。折角なので食べたけど、私はソテーの方が好きだな、フォアグラは・・・ チョコ星人はワインを開けてご満悦。こんな感じに過ぎていく土曜日の夜。明日は大掃除します・・・(´;ω;`)ノ

Posted by ryo
comments:2   trackback:0
[FOOD & DRINKS
Finally...

ウチにも来てしまった。



iPhone 5



薄いよ。 軽いよ。 存在感なくてなくしそうだよw



3年契約が切れる来年の6月まで待つべきかかなり悩んだのですが、電話屋さんに行ったらすんなり「在庫あります」とか言われちゃったのでアップグレードしてしもうた・・・ 64GBは黒しかなかったんだけど、どうせカバーつけちゃうし、表面はスクリーンが黒いから枠も黒の方がしっくりくるよねと思って黒に。【林檎商品は白】ってのが魅力なんだけど、iPhone5は、白じゃなくて白とシルバーだし、3Gみたいなぽてっとしたフォルムじゃなくなっちゃったし。アダプターとか保護フィルムとかがないのが困るなぁ。Apple Store行かなきゃ。ケースも今オーダー中で、まだ届いてませんの(。-_-。) 慣れるまでしばらくかかりそうだけど、カメラレンズが断然いいのと動作が早い(3GSからはかなりの進歩w)のは嬉しいです。



iPhoneの交換というのを初めてしたんだけど、いまひとつiTunesとiCloudでのバックアップシステムがよくわかっていない自分(。-_-。) みんな完璧に理解してiPhone使ってるんだろうか? iCloudでまめにバックアップ取ってるから・・・と思ってたら、復元する時はPCのバックアップからなのね。【iCloudのバックアップから復元する】というオプションがなくて困っちゃいました。私の場合3GSが壊れた訳ではないので、とりあえずiTunesでiPhone3GSのバックアップを取り、iPhone5をつないでそのバックアップから復元。その後、iCloudでフォトストリームの写真とかコンタクトとかの情報を同期。フォトアルバムとか音楽ファイルとかが同期されてなかったので、もう一度iTunesにつないで同期(最初にやったのは、同期じゃなくて復元だったらしい^^;) 全部移行が終わってから、iPhone5でiCloudバックアップ(この時、以前のiPhone3GSでのバックアップを消去しないとスペースが足りないので、ちょっくらどきどきだったけどw) 復元が終わってからPCにつないだままなのに突然画面が真っ暗になって復活しなかったんだけど、コンセントにつないだら復活しました。単に充電切れだったのか? PCにつないでいれば充電されると思ってたんだけど・・・ 



3年契約なので、iPhone5は3万ちょいくらい(たかー!) でもチョコ星人が払ってくれちゃったよ♪ ボーナスのお裾分けなんだって。うほ(・∀・) 
Posted by ryo
comments:0   trackback:0
[GADGETS
ぽっきーの日!

Pocky Day!


ま。。。 そんだけっすけどね(笑)



Mini Me has a special edition Pocky! XD



たまたま自分用のポッキーがうちにあったので、張り切ってぷちRYOを巻き込んで写真撮ってみた。(の割には、大して写ってないじゃんというのはスルーで) 巻き込んで・・・というか、箱に突っ込んでだけど(。-_-。) 「入るかな~?」と思って入れたら入っちゃったんだけど、靴が中に引っかかって取るの大変だったんだぜw 飛び出すぷちRYOを目指したんだけど、なんだか迫力なかったから、数字の1にしちゃったw くだらない遊びに就き合わせてごめんなさい>ぷちRYO。。。


勿論カナダには【ポッキーの日】なんてものはありません。日本にもないんだよー。グリコの陰謀だよーww (グリコの陰謀ってなんだかおもしろいゲームになりそう) こっちでも最近ポッキー見かけるようになりました。近くのスーパーでも、寿司コーナーの隣においてあったり。まだ普通のポッキーしかないけどね。中華街に行けば、つぶつぶ苺とかもあるよ←いちごチョコLOVEな凌。


ぷちRYOが持ってるのは、杉さんにいただいた裏がパンダのスペシャル仕様極細ポッキー(ちゃんと裏面の写真も撮れよ、自分・・・) この間自分用の極細ポッキー食べちゃったんだよね。この日のためにとっておけばよかったね・・・(´・ω・`) 本物のミニチュアは、特に可愛いっす♪ 


調子にのってポッキー食べちゃったら、月曜日のおやつがなくなった・・・Σ(・゚д゚`)ゲーン!!
Posted by ryo
comments:0   trackback:0
[BLYTHE
INSTAGRAM ADDICTS

What is PRINTSTAGRAM?



Printstagram???



If you love Instagram, it is nice to know that there are serivces which let you create stuff with your Instagram photos. PRINTSTAGRAM is just one of them. Basically, it prints your Instagram pictures in different forms. Calenders, square prints, mini books, super mini books... I'm trying to make tiny books with my photos from 2012. If they turn out alright, they will be tiny giveaways :D

There are many Instagram-inspired services. I have listed some of them below (Sorry. Descriptions are only in Japanese. Most of sites are English) Check them out and get creative!



PRINTSTAGRAMに挑戦中なう。 Instagram(画像投稿ソーシャルネットワークサービス)を使っている人は、知ってると便利なサービスがいくつかあって、Prinstagramはそのひとつ。自分がInstagramに投稿した画像を使って、カレンダー(1日1枚)とか、ミニアルバムとか、シールとか、正方形プリントとか作れちゃったりします(有料) 他にも使えそうなサービスがあるので、自分が気になるものをリストしておきます。(新しいサービスを見つけたら、徐々に追加していきます)



*****



blurb
本格的なフォトアルバムが作れます。InstagramやFacebookに投稿した写真を簡単にフォトブックにすることも出来るし、専用の編集ソフトをDLして、ページのレイアウトをしつつプロっぽい写真集も作れちゃったりするようです。(販売も可能) デジタルにしてから写真をプリントすることが少なくなったので、この機会に1年に1冊とかプリント出来るといいなぁと思ってたり。小さなお子さんがいらっしゃる家庭だと、「~ちゃん○歳」というシリーズを作るも楽しいかも? 


canvaspop
名前の通り、InstagramやFacebookに投稿した写真をキャンバス仕立てにしてくれるサービス。20インチ四方のキャンバスにまで引き伸ばし可能のようです。勿論Instaramに投稿した写真じゃなくても、デジタル画像ならオーダー可能。


Instacanv.as
こちらもInstagramの写真をキャンバス仕立てにしてくれるサービス。キャンバス以外にも、フレームに入れたり、プリズム(写真の上に厚いアクリル板が貼ってあるやつ?)を作ることも出来ます。


casetagram
自分のInstagram写真でiPhoneやiPadのカバーが作れちゃう。多分日本にもよく似たサービスがあると思うんだけど、英語圏ではこれが有名? 気にはなってるんだけど、コラージュのセンスが問われそうなので、アイディアが浮かぶまで我慢w


keepsy
ここでもフォトアルバムが作れます。12か月か18か月の壁掛けサイズカレンダーも。写真のレイアウトが何種類か選べるのが魅力的。


Calendagram
こちらでも壁掛けカレンダーが作れますが、写真のレイアウトは出来ないみたい。1か月につき写真1枚の月めくりタイプのみ。


ixxi
Instagramの写真をタイル(?)にプリントアウトして、それを特殊なX型のコネクターで壁にくっつけるみたい。沢山タイルをつなげてひとつの絵にしてもいいし、1写真1タイルにしたものをいっぱい繋げても。ウェブサイトに例として載ってる子供部屋のアルファベット表とか地図が可愛かったです。

 
ARTFLAKES
10cm角のシールが作れます。PRINTSTAGRAMで作れるシールは小さ目なの。こっちは10㎝角あるから、コンピューターに貼ったり、スーツケースに貼ったり出来そう。「綺麗に剥がせます」って書いてあるよ。


grambook
JAPANESE 比較的低価格でフォトアルバムが作れます。日本のサービスみたい(ウェブサイトの日本語がなんだかおかしいんだけど・・・) アルバムというより冊子っぽいのかな? 


Stickygram
Instagramの写真を使ってマグネットが作れます。でもこれ、プリント出来るマグネットシールみたいなので、マグネットシート(?)を買ってきて、おうちでプリントしてもよさそうです(笑)


imagesnap
Instagramの写真をセラミックタイルに! これは斬新。いくつかサイズがあって、正方形と長方形の選択が出来ます。 小さい(5㎝角くらい)セラミックタイルにマグネット貼り付けて使ってもよさそう。6インチ(15㎝くらい)のタイルを鍋敷きに使ってもいいかな~? 小さ目のタイルの裏にクッション貼って、コースターにしてもいい感じ♪


Instamaker
Tシャツ、マグカップ、ポストカードが作れます。意外にないポストカードw Instagramでログインしないと値段すらわからないのがちょっとなのですが・・・


Postagram
お。やっぱりポストカードサービス、あった!(・∀・) iPhoneやスマホから直接オーダーして、ポストカードを送ることが出来るらしいです。 「ポストカードって切手買ったりポスト探したりするのが面倒」って人にも便利?

追記*** 無料アプリをDLしてみました。ポストカードは写真が一面ではなく、紙面右の方に正方形にプリントされ、左手にメッセージをつけることが出来ます。左下のPostagramロゴとQRコードが邪魔だけど(笑) 海外旅行に行ってる時に、「今~~に来てます」という自分入り写真がついたポストカードを送るには最適なサービスかも? 海外だと切手が何処で買えるかとかわかんないし、ポストカード買っても送るのは家に帰ってきてから…ということになったりもするし^^; アーティスティックではないけど。送り先がアメリカ国内なら一律99セント。その他は1.99㌦(切手代を含む) オーダー時に写真ファイルを転送しないといけないので(直接Instagramからは取らないらしい)、WiFi接続を奨励してます。 


firebox
Instagramの写真をコラージュしてポスターが作れるみたい。 幅61㎝で長さ1.5mまで(サイトに写真が載ってるので、スクロールして下の方見てね) 他にもキャンバスプリント、普通の四角いプリント、コースター加工というオプションも。


HATCH CRAFT
木材のアーティストさんで、額やiPhoneケースを作っていらっしゃいます。BOO BOXっていう木のフレームがおもしろい。Instagramから直接写真を選んで、画像プリント&額をセットで購入することも出来るし、フレームだけで購入も可。サイズは、4インチ(10㎝くらい)か7インチ(17.5㎝くらい) 


Skinizi
ここは厳密にいうとInstagram関係ないんだけど・・・ 自分の写真(またはサイトでアーティスト画像を選択出来る)でiPhone用のケース、またはスキン(シールみたいなの)が作れるサイトなんだけど、DSとかノートパソコン用のシールも作れるので知っておくといいかなと。


Postalpix
iPhoneやスマホで撮った写真をアプリを通してプリントアウトするサービス。正方形と長方形のプリントが出来ます。1㎜厚さのアルミニウム板プリントというのがあって、傷がつきにくい加工済み。マグネットにするのに便利と書いてあります。ただここだと送料の情報がアプリ(無料)をDLしてオーダーを始めてみないとわからない感じ? 


*****


Get addicted. Get creative.
Happy Instagraming :D

Posted by ryo
comments:0   trackback:0
[GADGETS