2017.
04.
13
16:56:28
スポンサーサイト
モントリオール在住の凌の色々。
|
|
Welcome to ryo's blog♪
Author:ryo 【凌】
絵日記倶楽部の足あと。
categories
calendar
new entries
comments
trackbacks
archives
search within this blog
QR code
![]()
counter
|
2017.
04.
13
16:56:28
スポンサーサイト
2017.
04.
12
19:39:48
「カラ」じゃないよ、「ソラ」だよ(笑) リーメント【世界の機内食】残りの2点。 ![]() ⑧ パイナップル航空(ハワイ) これは、シリーズ内で一番あかんセット(笑) パイナップルで誤魔化してもカレーなのはばれてるぞ。ってか、折角のハワイなのに、何故カレーなのか? ロコモコとかホイップクリーム激盛りのパンケーキではダメだったの? 2008年のハワイって、こんなイメージだったの? 謎は深まるばかり・・・ 今公式写真見たら、トレイの向きが縦横間違ってました。 ![]() ③トムヤムクン航空(タイ) これは、いい!(・∀・) 鶏ひき肉のバジル炒めごはんが長方形で固まっているのは応用度が低くて残念なんだけど、ごはんと海老サラダ以外のアイテムは結構ばらばらに作ってあるのでタノシイ。(並べるのにピンセットが必要な人もいるかも?) タイフードのミニチュアはあまり持ってなかったので(どこかにグリーンカレーありそうだけど)、これは個人的なうきうきセットです。 ![]() リーメント【世界の機内食】(2008年発売)は色んな国の料理が楽しめるけど、ばらで他の皿に盛って使うのは結構難しいかも?というシリーズでした。正直機内食を撮影する背景を持っている人がどのくらいいるのかによって需要は変わると思います(持ってる人は少なそう) 実際に飛行機で撮影するにはパーツが多過ぎ&小さ過ぎるので、なくす可能性もあるからちょいと心配。以前機内食ミニチュアを持って飛行機に乗った時は、両面テープとか引っ付き虫(という練り消しっぽいパティ)でパーツを固定した覚えが・・・ このシリーズの一番の難点は、同封パンフレットについている公式画像が小さ過ぎること。もう少し大きくはっきりパーツの写っている写真を載せてくれないと、並べたりパーツ確認するのも大変です。最近のレトロ喫茶店ではそんなこと気にならなかったので、このシリーズ特有の問題なのかもしれない。 久し振りにリーメント開封レポをしてみたけど、次の【温泉宿のごはん】を開けて開封レポを書くやる気が出るまで、何年かかかりそう(疲れた(笑)
2017.
04.
11
21:45:53
【リーメント 世界の機内食】(2008)、中途半端に開封しちゃってたので、この際全部明けちゃおう作戦。どっちみち開封済みだと値段落ちるし、海外在住だとネット売買するのも発送とか配送料金の設定がめんどくさくて・・・(カナダの郵便料金高いし)
![]() まさか、リーメント公式の過去シリーズ写真があんなに画質の低い小さなものになるとは思ってたなかったので、正直焦ってます。どこにどんなアイテムが入ってるのか、あの写真ではもう判別できない。特にカトラリーとか拡大しないとわからないのに、あの画像では無理。アイテムばらばら保存出来ないというか、ばらばらにしちゃったやつを戻すのが一苦労・・・ 過去の公式写真保存しとけばよかったなぁ。基本的に著作権の関係で公式写真とかも保存しないようにしてたんだけど、こう来られると非常に困る。開封する際に自分でちゃんと撮って記録保存するしかなさそう・・・ 新しい商品写真は、公式のを自分用に保存しとかないと。リーメント公式サイトの関連ページへのURLをリンクしておいたのに、それも全部組み替えられたみたいで切られてるし(怒) 最近のリーメント質が落ちてるから、過去の自社製品と比較されると困るのだろうか? とりあえず、【世界の機内食】4点は【つづきべや】で。
2017.
04.
10
19:11:47
引越しをして3年が経ち、やっとミニチュアのあれこれに手をかけられるようになった・・・かも? そんな中頭を悩ませるのが「ミニチュアの収納方法」 単にセットで片付けておけばいいと思う人もいるかもだけど、撮影時に必要なパーツをあちこちのセットから引っ張り出してくるのも一苦労。セット丸ままで撮影に使わないことが多いので、どのシリーズのどのセットに今撮影に必要なパーツが入っているのか・・・と悩むよりも、セットをばらしてアイテムの種類別に収納した方が撮影には楽なのか・・・と思って、持ってるミニチュアの一部を種類別(材料、調理道具、調味料、ケーキ、パン・・・等)に収納してみたのですが、それはそれでコンプリートセットがわからなくなるという難点が。
![]() これのメインアイテムは、リーメント「世界の機内食 ⑤ボンジュール航空」から来てるんだけど、それ以外のアイテムが8点(北欧風の皿はセットで1点、カトラリーは1点として換算) これを毎回あちこちのセットから出してきてまた戻すという作業は結構大変。もとアイテムフルセットはこれ。 ![]() 機内食は器にぴったりフードが入ってるので総セットまとめておいた方がよさそうです。このパンとかは他の撮影にも使いたい時がありそうなので、「パン」というカテゴリの箱に入れておいた方が撮影はしやすそうな気も・・・ このあたりが悩みどころ。 ![]() こちらは、「リーメント世界の機内食 ②ビビンバ航空」(ネーミングへの苦情はリーメントさんへ) 石焼きビビンバのセットが高くて買えなかったのでこっちを買ってどうにかしようと思った過去の自分(笑) 韓国フードアイテムをあまり持ってないので、他から色々出して合わせるのがちょいと難しそうだけど。石っぽい器、自分で作った方がよさそうだ。この黒い器は、「リーメント京都に恋してる ③お茶でいただく京の味」に入ってる茶そばの皿。わかんないでしょ?(笑) この白い四角い皿がどこから来たなんて、私ですらわからない(笑) 追記*四角い白い皿4枚は、「メガハウス デパ地下グルメ」だと教えていただきました。ぽめりさん、ありがとうございます♪ リーメントのセットアイテム探しは、ボケ防止になるかもしれません。並べるのもパーツが小さくて大変だから指先のトレーニングにもなるし・・・ そんなことを悶々としながら、膨大な量のミニチュアコレクションを眺めています(それはそれでシアワセ(笑)
2017.
04.
05
16:43:37
| HOME | older posts
|
copyright © a midwinter night's dream all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori customized by ryo - a midwinter night's dream |